子育て

ワンオペ育児でも大丈夫!簡単に赤ちゃんを1人でお風呂に入れさせる方法!!

新生児の沐浴が終わり、赤ちゃんのお風呂を1人でどう入れようか悩んでいるママさんも多いのではないでしょうか?

旦那さんの帰りが遅かったりして、どうしてもワンオペ育児になってしまうとお風呂が一番やっかいだったりします。

今回は、我が家で実践している「ワンオペ育児でも簡単なお風呂の入れ方」を紹介します。

赤ちゃんとのお風呂が楽になる便利なグッズ

まずは、我が家で使っているお風呂グッズはこちらです。

これらのお風呂グッズ様様で、毎日負荷なく赤ちゃんと一緒にお風呂に入ることが出来ています。

お風呂チェア

赤ちゃんを浴室で待たせておく時と、身体を洗う時に使っています。

これは、本当に便利です!!2歳頃まで使えるのも魅力的です!また、2人目の時も役に立ちそうです。

バスマット

このマットの上で赤ちゃんの身体を拭いています。

身体を拭いた後はオムツをしてバスタオルにくるんで、ママの着替えが終わるのをマットの上で待ってもらっています。

珪藻土マット

赤ちゃんとのお風呂だと慌ただしくて足を拭く余裕がないので、珪藻土マットおすすめです!

タオル生地のバスマットを使っていましたが、珪藻土マットの足の乾きに感動しました。バスマットを洗う手間も省けますし、掃除も楽です!

お風呂の蓋

我が家では、丸められるタイプではなく板状のお風呂の蓋を使っているので、この上で赤ちゃんを待機させたり、身体を拭いたりしています。

カビも生えにくいので良いです。

赤ちゃんとお風呂に入るときの流れ

次に、赤ちゃんと一緒にお風呂に入るときの流れです。

お風呂に入る前の準備

バスルームには「バスタオル・顔を洗うためのガーゼ・おむつ」、リビングに「着替え・保湿クリーム」を用意しておきます。

お風呂に入る前にこれらを準備しておくと、お風呂から出た後もスムーズです。

お風呂タイム

先ほどご紹介したお風呂グッズを使いながら一緒に入ります。

ざっくりとした流れは次のとおりです。

  1. 赤ちゃんを浴室で待たせておきながら、ママが身体を洗う
  2. 赤ちゃんの身体を洗う
  3. 湯船に一緒に入る
  4. 赤ちゃんの身体を拭き、オムツをはかせてタオルにくるまった状態にする
  5. ママのお着替えをする

まず、「①赤ちゃんを浴室で待たせておきながら、ママが身体を洗う」ですが、赤ちゃんはお風呂の蓋の上でお風呂チェアに乗せて待たせておきます。

待たせておくときは、寒くないように服を着せたままにしておくことがポイントです。

ママが洗い終わったら、次は赤ちゃんの番です。

お風呂の蓋の上にバスマットを敷いて服を脱がせます。(脱がす時にバスマットを敷いた方が痛くないので敷いていますが、敷かなくても大丈夫です)

服を脱がせた後は、お風呂チェアに乗せて身体を洗います。

赤ちゃんを洗い終わって湯船につかった後は、赤ちゃんの身体を拭きます。

服を脱がせる時と同様に、お風呂の蓋の上にバスマットを敷いて、バスマットの上で身体を拭きオムツをします。湯冷めしないようにタオルにくるめておきます。

その間にママも着替えます。

なおママが着替えている間、赤ちゃんがお風呂の蓋から落ちないようにいつも注意しています!

お風呂の後

ママのお着替えが終わった後は、リビングに移動し保湿クリームを塗ります。

保湿クリームの後に、寝間着を着せます。
※寒い冬の季節等は温かい浴室で保湿クリームを塗っても良いと思います。

我が家ではお風呂の後に授乳して、そのままねんねモードに突入しています。

おわりに

ママさんが赤ちゃんをお風呂に入れさせる場合、1日の中で一番大変かもしれません。

そういう時こそ、お風呂グッズに頼ることも良いと思います。

我が家で実践しているお風呂の入れ方が、少しでも参考になれば嬉しいです。

赤ちゃんグッズ。買ってよかった、お勧めアイテム!!赤ちゃん用品って、何を買ってよいか分からないもの。 出産準備必要かな?と思ったものが意外と役に立ったり、買ってみたは良いものの使わ...